ようこそゲストさん

 

メッセージ欄

分類 【模型】 で検索

一覧で表示する

2022/08/24(水) F.S.S.シリーズ展

2022/08/31 19:37 模型クロム
ガレージキットメーカー「ボークス」主催の『F.S.S.シリーズ展』を見に秋葉原まで行って来ました。
コロナの感染拡大の中、人の多い所へ、それも電車での移動と言うのは気が進みませんでした。
悩んだ挙句、今日しか行ける日はないと思い行って来たと言う訳です。
道中や現地、人の多さにびっくりしました。
これでは感染が収まる訳はないなと感じました。
まあ、今日だけは僕もその中の一人なので、人の事を言える資格はないですけど^^;

それで、ガレージキットと言う物の存在を知り、店舗へ赴き初めて買ったガレージキットがボークスの物でした。
1989年、今から33年も前の話です。
映画FSSの主役機、「ナイト・オブ・ゴールド」で9800円だったかな。
当時のプラモデルの価格と比べてあまりの値段の高さに最初は驚きました。
でも実はこれ、一番欲しかった物ではなかったのです。
一番欲しかったの「LEDミラージュ」と言う物なのです。
では何故それを買わなかったのかと言いますと、ガレージキットって作るのが難しくプラモデルと同じ感覚で作ると必ず失敗すると言われている物なのです。
なので、まずは一つ作って経験を積んでから「LEDミラージュ」を買おうと思ったわけです。
実際、本当に作るのは大変でした。
でも、取り合えず「ナイト・オブ・ゴールド」は完成させる事は出来たので良かったです。
そして、今現在まだ「LEDミラージュ」は買ってはありますが作ってません^^;
ええとFSSはですね、途中でそれまでの設定やデザインを破棄して全くの別物になっています。
今回は新旧の物を同時に見る事が出来、懐かしさと新しさを感じる事が出来たので楽しかったです。
行って来て良かったです^^

a.jpg

新設定 LEDミラージュ 「ツァラトウストラアプターブリンガー」
b.jpg

旧設定 LEDミラージュ
c.jpg

2015/03/08(日) ZZガンダム

2015/03/08 22:08 模型クロム
久しぶりの模型製作。
ガンダムとしては無骨なデザインをしてますが、気に入ってるやつです。
時間を掛けられないので、最近では普通になってしまったスミ入れのみの素組モデリング。
時間に余裕が出来たら、他の物はきちんと塗装したいとは思ってますが今回のだけは例外。
ガンダムでは数少ない合体可変タイプなので、塗膜の厚みを計算に入れてクリアランス調整をする加工が必要。
そうしないと動かした時点で塗装が剥げてしまいますから。
なので、加工と塗装でかなりの時間が掛かってしまうわけです。
と言う訳で塗装をしたくても出来ないと言う、最もらしい事を理由に逃げたりします(笑)
ZZ0.jpg

2015/01/07(水) やっぱり楽しい

2015/01/07 23:39 模型クロム
久しぶりの模型が完成しました。
完成と言っても、普通に組んでスミ入れしただけのお手軽モデリングですけど^^;
キッチリと組んでやりたい気持は有るのですが、時間がどうしても難しいです。
物は、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」のTVシリーズで主人公キリコが最後に乗ったラビドリードッグです。
物語の初めから所詮はただの兵器と言わんばかりに、次々に機体を乗り換えて戦い続けたキリコが、最後の最後で彼専用に造られた機体で戦う姿には当時感激を覚えました。
RD.jpg

2013/01/06(日) 仮組終了

2013/01/06 21:56 模型クロム
今日で正月休みも終わり、明日からまた通常の生活に戻ります。
休みが8日間もあったせいで、仕事に行くのが億劫になってます^^;

昨日から作り始めていたプラモデル、やっと仮組が終わりました。
テレビを見ながらやっていた為、ほぼ2日掛かりました^^;
まあ、本格的にやろうとしたら、4、50時間は掛かってしまうものなので、それくらいは普通と言えば普通なんですけどね。
出来ればキッチリと作ってあげたいところですが、時間が全然足りないので悩みます。
Mk.2.jpg