ようこそゲストさん

 

メッセージ欄

分類 【釣り】 で検索

一覧で表示する

2020/04/06(月) 縁起が悪すぎる

2020/04/14 12:04 釣りクロム
今日は、潮回りも良く風も無く天気も曇天で絶好の釣り日和。
三連休だった事もあり、熱海へ釣りに行って来ました。
コロナの影響で自粛規制が叫ばれる中、どうしようかと行く直前まで悩んだのですが、今回をもって自粛しようと弱い決断を下しました^^;
釣り場にはいつもと変わらないくらいの人達が居ました。
話をしてみると人と人との距離が離れているから問題無いと言う人が殆どでした。
でも、実際に釣り人が動くと言う事は釣具店、コンビニ、サービスエリア、飲食店等に立ち寄る訳で完全に安全とは言えないですよね。
釣り場のトイレだって共用するわけですし。
まあ、行ってしまった僕が強く言えるはずないのですけどね・・・
僕としては今年最初で最後の釣りのつもりで行って来ました。
とまあ、ワクワクしながらやったのですが全く釣れませんでした><
本命はおろか雑魚すら掛からない状況。
周りも全く釣れていなかったのでそう言う日だったのでしょう。
聞いた話によると前日よりもかなり水温が下がったそうなので魚の活性も下がったとの事でした。
前日は結構釣れていたようなので残念です。
でもまあ、それが釣りだと言う事は分かってますし、釣りを楽しめた喜びの方が大きかったので良かったです^^
そんな中で2匹だけ釣れた魚はと言うとキタマクラとネンブツダイ。
今の状況下で何とも縁起の悪い名前の2匹が釣れてしまいました^^;
でも、負けないで頑張りますよ^^

2019/09/30(月) 自己新記録

2019/11/04 18:13 釣りクロム
静岡県沼津市の千本浜海岸に釣りに行って来ました。
ここ何回かライトショアジギング(陸から40グラム以下の金属製のルアーを投げる釣りの事)に挑戦するも良い成果が得られていませんTT
なので、今回はショアジギングの聖地とされる上記の場所へ行って来たと言う訳です。
しかし、現地に着いて直ぐに大幅な予定変更をせざるを得なくなりました。
実績の有る釣り場に一番近い駐車場が、釣り人のマナー問題により閉鎖されていたのです><
仕方なく1キロほど離れた別の駐車場に行ったのですが、そこは6時にならないと開かなかったのです。
4時に到着した為、2時間待つ事になってしまいました。
それはまだ良いのですが、一番期待出来る時間帯(概ね5時半から6時半)に竿を出す事が出来なかったのが痛いです。
時間が惜しかったので実績のある場所への1キロの移動を避け、目の前の誰も居ない海岸で釣りを開始。
アタリが全く無いまま、ルアーチェンジを繰り返す事数回。
9時頃ようやくヒット。
海岸なので障害物も無くランディングにネットも必要ない為、簡単に釣り上げる事が出来ました。
上がったのはシオゴ(カンパチの若魚)
それも自身の最高記録更新となる42センチだったので嬉しかったです^^
その後18時までやりましたがノーヒット。
結果的に言えば一匹目が釣れた時点で帰っていれば時間とルアーを無駄にする事は無かったのですが、それで帰る釣り人は少ないと思います( ̄∇ ̄)
今回から新しいロッドにしたのですが、いきなり自己新の大物が釣れたので満足の行く一日でした^^

今回のヒットルアー
  ハヤブサのジグサビキ+ダイソー ジグロック 40g グリーン

今回のロストルアー
  ダイソー ジグロック 40g ブルー
  ダイソー ジグロック 40g グリーン
  ダイソー ジグロック 40g ピンク
  メジャークラフト ジグパラセミロング 40g ブルーピンク
  アピア SEIRYU HYPER 40g マツオデラックス

42センチのシオゴ
Shiogo.jpg

刺身にして食べました。
美味しかったです^^
sashimi.jpg

2019/09/02(月) 逃げられた・・・

2019/09/07 25:23 釣りクロム
御浜崎にリベンジしに行きました。
今回の為に新しいロッドとルアーを購入。
それで意気揚々と釣りを開始した10分後くらいに根掛かりにより新しいルアーをロスト。
ラインも派手に絡まり使用不能状態に><
真っ暗闇の中、ラインシステムを組み直すのは大変なので別のタックルに変更。
そのタックルを最後まで使用した為、ニューロッドの使用時間はわずか10分だけとなりました^^;
別のタックルには不良品だったリールを新しく買い直した物をセットしてありました。
前回と違って凄く快適で最後までノントラブル。
やはり、こうでないといけないですよね^^
やり始めてすぐに高級魚のキジハタを初めてゲット。
一度は釣ってみたかった魚なので嬉しかったです^^
その後すぐに2匹追加で爆釣の予感がしたものの、それ以降はノーヒット。
満潮時に船が近くを横切ると、それによって発生した波が押し寄せ堤防全体が水没。
長靴を履いてなかった為、足がずぶ濡れになりました(泣)
道具類も水を被りましたが、流されなかったので良かった。
次回は何かしらの対策が必要ですね。
それでもまあ嬉しい釣果はあったので、気分良く帰ろうとしたのですが・・・
何と魚全部逃げられてしまってました><
いつもは釣ってすぐに締めてクーラーボックスに入れておくのですが、今回は早めに釣れた為に納竿まで海に入れて活かしておく方法を取りました。
しかしファスナー式のバケツの蓋が少し開いていてしまったようで、そこから逃げられてしまったと言う訳です。
やはりいつもと違う事をやると駄目ですね。
でも、色々とやる事により経験値が上がり、自分なりのスタイルが完成に近づいて行くのだと思います。
ですので、もう次はああしようこうしようと考えていて凄く楽しいです^^

本日のヒットルアー
 ジグヘッド オーナー 静ヘッド 12g + ワーム MARS R−32 蛍光ピンク
 今の所、釣行に対してのヒット率100%^^

本日のロストルアー
 ブリーデン メタルマル 19g レッドゴールド
 社名品名不明のワゴンセールのルアー 30g 40g 各一個

2019/08/29(木) 結局同じ物

2019/08/29 18:04 釣りクロム
リールは結局、同じ物をアマゾンで買い直しました(笑)
他のリールも検討しましたし、販売店もネット及び実店舗を色々と見てみました。
けど、リールは僕の出す条件を全てクリアしているのはやはり同品しかなかったですし、値段もアマゾンが一番安いと言う結果になりました。
しかし、以前はセール価格だったので、現在は3千円程度高くなってました^^;
でもまあ、それが良いのだからしょうがないかと言う事で購入しました。

2019/08/25(日) 返品完了

2019/08/29 17:53 釣りクロム
リールの件、本当に全額返金で良いのか気になっていたのですが、アマゾンから返品の確認及び返金処理完了の連絡が来ました。
現金ではなく、クレジットカードに返金と言う事なので、カードの利用料から差し引かれると言う事でしょうね。
カード会社やタイミングによっては、一旦リールの代金は引かれて、翌月に返金になるらしいです。
まあ、ちゃんと処理されれば問題はありません。
問題はリールをどうするかです。
今はベストシーズンなので、直ぐにでも釣りに行きたいのです。
同じ物を買い直すか、違う物にするか。
ネットで買うか、店頭で買うか。
今の自分にベストだと思って選んだリールですから、違う物には変えたくないと言うのが正直な気持ち。
でも、ケチが付いたのだから、違う物にした方が良いって言う考えも分からなくはないですし。
悩みます〜^^;